感動詞で話す
| あ |
| あ |
私は気付いた。 |
| あ! |
あのものに注目せよ。 |
| あ? |
戯言をぬかすな。 |
| ああ |
了解した。 |
| あーあ |
予想通り失敗した。 |
| ああっ |
問題が発生した。 |
| あーっ |
万策つきた。 |
| いっ |
そのようなことがあり得るのか。 |
| う |
弱点を突かれた。 |
| うう |
返す言葉もない。 |
| え |
今なんと言ったのか。 |
| ええ |
その通りである。 |
| えー |
私は反対だ。 |
| お |
感心した。 |
| おお |
思いのほかよい。 |
| か |
| かー |
これがたまらない。 |
| くっ |
ここは我慢のしどころである。 |
| くくく |
私は密かに優越感を持っている。 |
| げ |
かなり不利な事態である。 |
| けっ |
そうしていられるのも、今のうちだ。 |
| さ |
| さあ |
私は知らない。 |
| しっ |
黙っていた方があなたのためによい。 |
| た |
| ちっ |
期待は裏切られた。 |
| ちっちっち |
それは安易な考えだ。事実はより複雑である。 |
| な |
| にー |
私は、猫である。 |
| は |
| HA! |
笑止千万なり。 |
| はー |
私は落胆している。 |
| ははは |
笑うしかあるまい。 |
| ひー |
辛い。 |
| ふ |
愚かなものよ。 |
| ぷっ |
微笑ましい。 |
| へ |
どういう意味か。 |
| へー |
成程。 |
| へへ |
照れくさい。 |
| ほー |
意味は理解した。 |
| ま |
| ま |
なんと下品なことだ。 |
| まーまー |
かほど怒ることでもあるまい。 |
| むー |
承知はしたが、不満でもある。 |
| むむっ |
けしからん。 |
| もー |
私は、牛である。 |
| や |
| やっ |
奇遇だ。 |
| ややっ |
困ったことになりそうだ。 |
| よー |
調子はどうか。 |
| ら |
| るるる |
私は電話である。 |
| わ |
| わー |
凄い。 |
| わっ |
驚いた。 |
| わわっ |
急な事態に焦っている。 |
| ん |
何か用か。 |
| んー |
言葉では表現しにくいのだが。 |